新型コロナウイルスの影響により多くの企業がリモートワークを導入するなどオンライン化が進み、研究所の働き方に変化が起きている今。偶発的な出会いや日常の交流を通したアイデア創出が減少する中、イノベーション創出をどのように行っていくのかが各組織の課題となり、研究環境・共創環境も時代にあわせた変化を求められてきています。
さらに、Society5.0の創造性社会への変革が進み、IoT/AI/ロボットなどが様々な活動の中心となっていくであろう未来において、機械は持ちえない人間ならではの「空想」や「妄想力」をどのように現場に活かしていくのか、研究環境を創り上げていく上で重要となってくるのではないでしょうか。

今回、これまで数多くの研究所やイノベーションセンターを手掛けられてきたプラナス株式会社 一級建築士事務所と、今年4月に日本最大級のP2/BSL2対応の機器付きレンタルラボ「ターンキーラボ」をオープンした京都リサーチパークによるトークセッションをご用意いたしました。
イベント当日は、過去の事例や最新のプロジェクトのお話を交えながら、今後の研究環境・共創環境はどのような役割を担い、どのような場であるべきかを、詳しくお話いただきます。
最新のラボ事例、イノベーション創出場所としてのラボの在り方等にご興味のある方は必見のイベントです。
是非みなさまご参加ください。


●当日のスケジュール(予定)
〈トークセッション〉75分間
・プラナス株式会社 一級建築士事務所 プレゼンテーション
・京都リサーチパーク株式会社 プレゼンテーション
・パネルディスカッション
・質疑応答
…以降オンライン配信無し、現地参加の方のみ… 
〈名刺交換会〉15分間


このイベントに申し込む↓

パネリスト紹介
・林 正剛 氏
プラナス株式会社 代表取締役社長/CEO/クリエイティブディレクター
オリエンタル技研工業株式会社 代表取締役社長/CEO/クリエイティブディレクター
studio O+P 株式会社 代表
ウェストジャパン芸術振興協会 理事
1972年生まれ。97年米美大グラフィックデザイン科卒業後、広告企画制作会社にて企業のCI/VI、広告制作に従事。のちにオリエンタル技研工業に入社後、建築の道を志し米建築家Ken Kornberg氏に師事し日本事務所設立。2002年プラナス株式会社発足(旧会社より改名・改組)同社代表取締役。2020年オリエンタル技研工業株式会社 代表取締役社長。
グッドデザイン賞、AACA賞、日経ニューオフィス推進賞、中部建築賞、富山県建築賞、すかまち街景観デザイン賞、DSA日本空間デザイン賞、他受賞多数。

・味岡 倫弘 
京都リサーチパーク株式会社 新事業開発部 部長
2014年京都リサーチパーク株式会社に入社。オフィス、ラボへのご入居者さまの入居案内から入居時の工事、入居後のマッチング等のご支援を担当。サービスオフィスやデータセンターの担当マネジャーを経て2019年から現職。

イベント要項


 ~妄想と越境、そして変態へ~ 最新のラボ事例研究と、コロナ禍で変わるラボの役割について
日 時 2022年9月7日(水)16:00~17:30   
対 象 最新のラボ事例、イノベーション創出場所としてのラボの在り方等にご興味のある方
現地会場
〒566-0002 大阪府摂津市千里丘新町3-17
健都イノベーションパークNKビル1Fク・ラスターラウンジ
交通アクセス:JR京都線岸辺駅より徒歩7分
(定員25名)
オンライン会場
Zoomウェビナー(定員200名)
※お申込いただいた方には、お申込み後と開催前日にZoomウェビナーのURLをご送付します
参加費 無料
登壇者
林 正剛氏(プラナス株式会社 代表取締役社長/CEO/クリエイティブディレクター)
味岡 倫弘(京都リサーチパーク株式会社 新事業開発部長)
主 催 京都リサーチパーク株式会社
お問合せ
京都リサーチパーク株式会社 新事業開発部 
担当:池田 [email protected]


以下フォームよりお申込みをお願いいたします。 

本セミナーに関しましては、建築設計業など同業他社からのお申し込みはご遠慮いただいております。何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
*がある項目は必須項目です
・うまく送信できない場合は、お手数ですがメールにてご連絡ください。[email protected]
・ご登録のためにみなさまにご入力いただいた情報は、本セミナーの実施ならびにみなさまとのコミュニケーションの目的で、本セミナー主催者並びに講師に共有をさせていただきます。
・ご入力いただく個人情報はお問い合わせに対する応対や電子メールの発送や電話等による当社のサービス・キャンペーン・イベントのご案内又は調査・データ集積・分析業務の実施に利用するものとし、それ以外の目的には利用いたしません。