ヘルスケアビジネスには、医師法・医療法・薬機法をはじめとする多様かつ厳格な規制が複雑に関わり、事業の形態によって留意すべき法的論点も大きく異なります。これらを見落とすと、事業内容の抜本的な見直しや行政対応を迫られるリスクも少なくありません。さらに近年は、オンライン診療、健康医療相談サービス、各種検査サービスなど、新しい「医療ビジネス」の広がりに伴い、規制内容や当局の解釈も変化しています。

 本セミナーでは、ヘルスケアビジネス規制の全体像をわかりやすく整理しつつ、最新の動向を踏まえ、事業者が実務上特に注意すべきポイントを具体的に解説します。

このイベントに申し込む↓

登壇者
TMI総合法律事務所 弁護士
坂下 美沙 
プロフィール:
20229月から20257月まで厚生労働省医政局医事課へ出向し、主にオンライン診療、検査サービス、美容医療に関する施策の企画立案に関与。医師法・医療法・薬機法を中心とするヘルスケア規制を専門とし、ヘルスケア関連企業の新規事業支援、ヘルスケア関連企業・医療法人のM&A等に従事。医療政策立案に携わった経験を活かし、行政実務を踏まえた実践的なアドバイスを提供している。

開催概要

 ヘルスケアビジネスの法務徹底解説 ―規制全体像と医療ビジネスのリスク―


日 時


2025年10月29日(水)16:00~17:30

スケジュール
(予定)




 ・16:00 開会
 ・16:10~17:00   講演
            *17:00頃オンラインは閉会
 ・17:00~17:30 (現地参加者のみ)交流、名刺/意見交換

対 象

バイオ・ヘルスケア分野でイノベーション創出を目指すベンチャー・スタートアップや研究開発に携わっておられる方

現地会場




566-0002 大阪府摂津市千里丘新町3-17
健都イノベーションパーク
NKビル1Fク・ラスターラウンジ
交通アクセス:
JR京都線岸辺駅より徒歩7
(定員
15名)
オンライン会場            
Zoomウェビナー(定員200名)
※お申込いただいた方には、お申込み後と開催前日にZoomウェビナーのURLを送付します。
参加費

無料

主 催

JR西日本不動産マネジメント株式会社、京都リサーチパーク株式会社

お問合せ


京都リサーチパーク株式会社 新事業開発部 
担当:倉地 [email protected]

以下フォームよりお申込みをお願いいたします 
*がある項目は必須項目です。
・ご入力いただく個人情報はお問い合わせに対する応対や電子メールの発送や電話等による当社のサービス、キャンペーン、イベントのご案内 又は 調査、データ集積、分析業務の実施に利用するものとし、それ以外の目的には利用いたしません。
ご登録のためにみなさまにご入力いただいた情報は、本セミナーの実施ならびにみなさまとのコミュニケーションの目的で、本セミナー主催者並びに登壇者・講師に共有をさせていただきます。